絶品ローカルタイ料理㉙カイダオとカイガタ

ベテラン本格おっさん、パッタイ大好きKUROちゃんです。

私の大好きなローカルタイ料理の第29回は、タイ風目玉焼きの「カイダオとカイガタ」です!

カイダオは、たっぷりの油を使ってカリッと揚げるタイ風目玉焼きです。

カイダオは多くのタイ料理にトッピングとして人気があるタイ料理で、代表的なのは「ガパオ」です。

「カイ」が”卵”、「ダオ」が”星”という意味で、星のように見える目玉焼きということですね。

一方カイガタは、専用の小さなフライパンで、目玉焼きとソーセージ、野菜類を焼いたイサーン地方の定番朝食メニューです。

「カイ」が”卵”、「ガタ」が”鍋”という意味です。

カイガタは、タイ料理には珍しくバターを使って卵を焼きます。西洋料理のように思ってしまいますが、ベトナムから伝わった立派なイサーン料理です。

 

おっさんはいつもいきあたりパッタイ!

↓おっさん旅はいきあたりパッタイのFacebookが始まりました!
https://www.facebook.co

シェアする